人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンズの向こうに君がいる

kanon10.exblog.jp
ブログトップ
2010年 11月 26日

見せてくれますね~>ツグミくん♪

芝生の上を数歩跳ねては止まり、そして胸を張り、また数歩跳ねては止まりを繰り返すツグミくんを見つけました。
そのツグミくん、止まったかと思ったら、くるっと背を向けたのです。
あっ、飛ばれちゃう。。と急いでシャッターを押しながら見ていると珍しい行動を始めたのです。

羽繕いでもないし、不思議な行動でした。
まるで後ろ姿や羽を見て欲しかったのかな?

このような行動は初めて見ましたけど、ツグミくんは綺麗な羽だったのね♪

冬鳥の代表ともいえるツグミくん、繁殖地であるシベリアから渡って来たの?
渡来当初は群れで山地の木の実などを食べ、木の実がなくなって来ると分散して行動するようです。
ミミズや昆虫などを探して食べたり、ナナカマドの実を食べたりしますね。


男の子です
見せてくれますね~>ツグミくん♪_d0195897_1854728.jpg

後ろ姿をみてねー
見せてくれますね~>ツグミくん♪_d0195897_1863084.jpg

羽キレイ?
見せてくれますね~>ツグミくん♪_d0195897_1872537.jpg

どぉ?
見せてくれますね~>ツグミくん♪_d0195897_1875339.jpg

オシマイ、、
見せてくれますね~>ツグミくん♪_d0195897_1881559.jpg

今季初撮りです♪


↓一日一回のポチ!頂けたら嬉しいです(*_ _)↓


# by kkanon_10 | 2010-11-26 18:13 | 野鳥
2010年 11月 25日

紅葉にヤマセミ♀ちゃん♪

今朝は家を5時出発です。
鳥仲間の方々と少し離れた川へ行って来ました~。
目的は「ヤマセミ」です。

川へ着くと同時に、仲間の方がいるよ~~です!
急いで、ファインダーを覗くと木の枝に止まったヤマセミちゃんを見つけました~。

それも、ヤマセミちゃんの背後は色づいた葉です。
白黒のヤマセミちゃんの体が神秘的に見え、思わず綺麗~~と叫んでしまいました。

今季初撮りのヤマセミちゃんが、紅葉を背景に止まっていたなんて感激!感激!でした。
冠羽も綺麗に見えました~。

もう少し大きく撮れたらと思うのですけど...私のレンズではこれが限界です。

調べてみますと...
ヤマセミは、ブッポウソウ目 カワセミ科で、体長約 38cm カワセミの倍くらいです。

特徴は、頭に大きな冠羽があり、背中側が白黒の細かいまだら模様になっていて
    腹側は白いが、あごと胸にもまだら模様が帯のように走っている。
    オスとメスはよく似るが、オスはあごと胸の帯にうすい褐色が混じる。
...と書いてありました。


ワタシは女の子よ
紅葉にヤマセミ♀ちゃん♪_d0195897_1861291.jpg

餌をさがしてるワタシをみてね
紅葉にヤマセミ♀ちゃん♪_d0195897_1853447.jpg

向こうが気になるのよねー
紅葉にヤマセミ♀ちゃん♪_d0195897_1863639.jpg

紅葉にヤマセミ♀ちゃん♪_d0195897_1865643.jpg

今日も見て下さりありがとうございました。



↓一日一回のポチ!頂けたら嬉しいです(*_ _)↓


# by kkanon_10 | 2010-11-25 18:15 | 野鳥
2010年 11月 24日

ちょこまか動くタヒバリくん♪

チョウゲンボウを撮ってから周りを見渡すと、いろんな鳥に出会えました。
中でも、気になったのはこの子「タヒバリ」です。

セキレイが忙しく歩いたり飛んだりしている中に、スズメのような鳥が一緒にいるのです。
何だろう?と追いかけたら「タヒバリ」でした~。
ほんの数秒立ち止まるだけで、絶え間なくちょこまかと歩き回り思うように撮れませんでした。

スズメ目セキレイ科に分類される鳥類の一種...セキレイと仲良しな訳ですね。
体長約16cmで、雌雄同色で冬羽のほうが眉斑が目立つそうです。

地上を歩いて採餌
夏は昆虫食で、冬はイネ科、タデ科、マメ科、キク科などの地上にこぼれ落ちた種子を食べているようです。

餌をさがしてるんだよー
ちょこまか動くタヒバリくん♪_d0195897_17534141.jpg

ちょっと休憩
ちょこまか動くタヒバリくん♪_d0195897_1759849.jpg

ちょこまか動くタヒバリくん♪_d0195897_1759359.jpg

こんどは川の側へ来たけれど
ちょこまか動くタヒバリくん♪_d0195897_1802340.jpg

動きが早くて、これで精一杯でした。


↓一日一回のポチ!頂けたら嬉しいです(*_ _)↓


# by kkanon_10 | 2010-11-24 18:09 | 野鳥
2010年 11月 23日

紅葉の中にオシドリの親子が...♪

街中の紅葉も見頃になり、目的を抱きながら少し離れた公園へ行ってみました。
池の周りの木々の葉は、ぱらぱらと散り始め池の中へ舞っています。

カモたちが落ちた葉の中で、遊ぶかのように啄ばんだり潜ったりと楽しそう~~

目的の鳥は??
思わず、震えました! 目の前の木の枝に止まっているのです。
目の前って気づかないものですね。

ちょうど、池から上がろうとしているところでした。
急いでカメラを向けると、気づかれてしまい...池の中へ戻ってしまいました。

でも、今季二度目の出会いが紅葉の中なんて心が躍るようです^^

数枚撮ったので、落ち着いてオシドリを追う事に...
あれっ、雌も幼鳥もいる~~
家族なのね(*^-^)  嬉しい出会いでした~。


上がるんだよ
紅葉の中にオシドリの親子が...♪_d0195897_18265892.jpg

それっ!(ファインダーにやっと入りました
紅葉の中にオシドリの親子が...♪_d0195897_1828679.jpg

水の中が安心だ
紅葉の中にオシドリの親子が...♪_d0195897_18285552.jpg

ママものんびりと
紅葉の中にオシドリの親子が...♪_d0195897_18292753.jpg

水浴びしたんだよ、(幼鳥の♂です
紅葉の中にオシドリの親子が...♪_d0195897_18303232.jpg

家族っていいわね!あれっ、パパさん寝ちゃった^^
紅葉の中にオシドリの親子が...♪_d0195897_18322819.jpg

ほんとにキレイだなぁ
紅葉の中にオシドリの親子が...♪_d0195897_1833782.jpg

嬉しい出会いでした♪


↓一日一回のポチ!頂けたら嬉しいです(*_ _)↓


# by kkanon_10 | 2010-11-23 18:39 | 野鳥
2010年 11月 22日

チョウゲンボウ三態>お食事編

獲物をしっかり掴んだチョウゲンボウの行く先を追うと...
橋桁でした。車の往来が激しいのに平気です!人間なら煩くて落ち着かない場所も
チョウゲンボウにとっては、落ち着く場所なのでしょうね。

ゆっくり食べ始めました~。
食べ終わると再び同じようにホバリングです!

このような行動を6~7回繰り返したのです。
この日は、トカゲが沢山いたからなのでしょうけど、良く食べられるものだと驚いてしまいました。
顔が可愛くて人間味を感じる「チョウゲンボウ♀」でした。

チョウゲンボウを調べてみますと下記のように書いてありました。

タカ目ハヤブサ科に分類される鳥類の一種で、全長30-35 cm、翼を広げると70 ~80 cmに
雄は、顔は青灰色。尾羽は青灰色の先端に黒色の太い横帯がある。
    背と雨覆には明るい褐色の先端と羽軸が黒い。風切の先端は黒で下面は淡色で細い縦斑がある。

雌は、頭部の青灰色は淡く、背面は雄に比べると黒斑が大きい。尾は青灰色ではなく、
    明るい褐色で数本の黒帯がある。先端の横帯は太い。

採餌は、空中を旋回して地上を接索しホバリング後、急降下して襲う狩猟を基本としている。
      電柱などの高いところから見張り、地上近くを飛んで急襲することも多い。  
     小哺乳類やホオジロ類などの小鳥を捕らえるが、特にトカゲ類が主食であると...


暴れないでー
チョウゲンボウ三態>お食事編_d0195897_18423991.jpg

降参しなさい!
チョウゲンボウ三態>お食事編_d0195897_18432178.jpg

さぁ、食べようっ、
チョウゲンボウ三態>お食事編_d0195897_18442050.jpg

食べ終わると再びホバリングを始めたのです
チョウゲンボウ三態>お食事編_d0195897_1845064.jpg
チョウゲンボウ三態>お食事編_d0195897_18451627.jpg

お付き合い下さいまして有難うございました。



↓一日一回のポチ!頂けたら嬉しいです(*_ _)↓


# by kkanon_10 | 2010-11-22 18:48 | 野鳥